課題 ②
以前、オンライン講座の補助としてデッサンの課題①をアップしました。こちらはその続きになります。隙間時間に簡単にできる課題なので、ご興味のある方は挑戦してみてください。
今回はメビウスの輪をモチーフにしています。下の 2) から 4) までの手順は過去の課題①と同じなので、そちらもご覧ください。
1) 白画用紙を短冊状に切り、一回ひねってから、端と端を繋ぎ合わせます。
2) 光源を利き手と反対の斜め後ろに設定します。窓からの太陽光や室内の照明など、たくさんの光源があると陰影が複雑になるので、一つに絞ります。
3) モチーフの四方を白い背景で囲みます。陰影を捉えやすくするためです。
4) Hや2Hなどの硬い鉛筆で、丁寧に陰影を描写します。植物画用の課題なので、床面に落ちるモチーフの影は描きません。
5) 見えない部分の輪郭線も正確に捉えられているか注意しながら描写します。図の赤い線は透視された輪郭線です。
6) この形は、植物に当てはめるとちょうど反り返った葉の描写に応用できる課題です。
反り返った葉を描写する際には、輪郭線だけでなく主脈も辻褄が合うように気をつけなければいけないので、下の画像の中心にひいた青い点線を主脈として考えて練習します。
モチーフの短冊に直接中心線を描き込んでもわかりやすいです。反り返り部分でも中心線が違和感なく繋がるか確かめてみてください。
光の当たり方の違いによって陰影も変化します。形や視点を変えて何回でも試してみてください。
0コメント