オクラ

オクラの花が一株に毎日一つづつ咲いています。大きくて想像以上に綺麗な花です。オクラの実は朝方は小さくても午後になると20センチほどに成長してしまい、筋が固くて食べにくくなります。

アオイ科の一年草で、原産は熱帯アジアともアフリカ東北部とも記されたものがあります。日本では明治初期から、エジプトでは紀元前から栽培されていたそうです。

たいがいは実が大きくなる前に採取して食べてしまいますが、放っておいたら種子がどう成長するのか観察したいと思います。


追記
10月末にオクラの種を収穫しました。サヤが派手に開いて、絵になる形になるんじゃないかと期待していましたが、そのまま乾燥しただけでした。
次回植えるために種子をとっておくつもりです。

Botanical Art Classes

池田真理子の植物画講座

0コメント

  • 1000 / 1000