秋のきのこ
清々しい晴天の三連休に、益子の森を散策してきました。
もはや何の種類なのかわからないきのこがたくさん生えていました。描いてみたいなと思いつつ、なかなか手を出せずにいる菌類のみなさんです。
作品にするとしたら土も描くのでしょうか…。断面図は必要?どの生育段階がその種の代表的な姿なのでしょう。色々考えているうちに、今年もまたきのこの季節が終わってしまいそうです。
ツチグリという種類のキノコが気になっています。小さくて色も地味なのですが、星型の座布団の上に球体が乗っているような形が可愛らしいキノコです。球体の中には胞子が入っているそうなのですが、開いてみたいような…でも怖いような。
キノコの怪しげな雰囲気に戸惑っています。
0コメント