9月30日
6回目は構図についてお話ししました。
黄金比、三分割法、図形の利用、余白、色とその割合など、一般的な絵画に共通するざっくりとした内容です。
後半は町の作品展に向けて個々の制作に取り組みました。
前回の彩色に関する課題に取り組まれた方々には、密度の高い作品を見せていただきました。ひとつひとつ練習を重ねるごとに描画技術が向上します。特に紅葉した落ち葉は彩色の練習に適したモチーフですので、今後もどんどん挑戦してください。
講座では、この秋開催されている展覧会についてもいくつかご紹介しました。他作品を鑑賞することも上達への近道です。どんな植物をモチーフにしているか、構図にどんな工夫がされているか、どのくらい細かな描写がされているかなど、これまで講座で学んだ事を確認できる良いチャンスでもあります。
近隣の展覧会にぜひ足を運び、楽しい時間を過ごしてください。
現在栃木県総合文化センターで、山崎光子さんの主催する第21回植物画展が開催されています。素敵な作品ばかりで、私も楽しませていただきました。
0コメント