5回目の講座
どこからかキンモクセイの香りが漂ってくると、秋らしい雰囲気に包まれますね。
5回目の講座は、彩色技法の応用編でした。
紅葉した落ち葉をモチーフにして彩色技法を学びました。
カキの葉をモチーフに、下塗りから細密描写までの一連の工程を体験していただきました。紅葉したカキの葉は、とくにドラマチックな色の変化があります。硬くて水持ちが良いですし、サクラのような激しい鋸歯もないので描きやすいタイプのモチーフです。
一枚にしっかり向き合えば、多くを学ぶことができる課題です。
まだ秋は始まったばかりですから、ぜひ、今後も色々な落ち葉に挑戦してみてください。その際、新しい作品に取り掛かる前には、その都度目標を設定すると、上達が感じられやすいと思います。
0コメント